blogprecious

お肌の大敵!糖化を防ぐのにおすすめしたい5つの飲み物

肌のアンチエイジングに糖化対策は欠かせません。

ちょっとした習慣が肌状態に影響するので、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください♪

 

まずは糖化のメカニズム

体の中では様々な反応が起きていて、タンパク質・脂質が糖と結びつくことを「糖化」と言います。

糖化のメカニズムは、血液中の余分な糖がタンパク質や脂質と結びつき、タンパク質が変性し劣化、

AGEsと呼ばれる糖化最終生成物が生成されるという仕組みです。

AGEsは分解されにくく蓄積され、肌に溜まれば肌の弾力が失われていくという、

残念な影響を与える物質と言えます。

つまり、糖化は老化を促進する老化物質が作られる体の中の自然な反応です。

肌のシミ・くすみ・たるみの原因となる糖化を防いで、年齢を重ねても輝く美肌を叶えましょう。

 

糖化による肌トラブルを防ぐ方法は?

肌の大敵である糖化を避け、美しい肌を守る方法は主に2つです。

 

・血糖値を上げない

糖化は血液中の糖分が増えすぎることで起きやすいです。

つまり、血糖値が急激に上がるような避けることが糖化対策になります。

 

・抗酸化作用物質を摂取

糖化によりタンパク質が劣化するとアンチエイジングに大切な抗酸化酵素の働きが弱まります。

抗酸化物質を積極的に取り入れることも効果的な糖化対策です。

 

糖化対策におすすめの飲み物

具体的に糖化による肌老化を防ぐ、おすすめの飲み物をご紹介しましょう。

ぜひ老化対策になる飲み物を毎日の生活に取り入れてみてください。

なお、おすすめの飲み物は一気に飲むのではなく、こまめに飲むこと(アルコールは除く)、

血糖値を上げないように食前に飲むことをおすすめします。

成分としては、カロテン・ポリフェノール・ビタミンCとEが抗酸化作用があり、

ハーブ類や米ヌカなどに抗糖化作用があるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

・緑茶や抹茶

抗酸化ビタミン類を多く含む緑茶や抹茶はアンチエイジングにおすすめの飲み物です。

茶葉のフラボノイドは植物ポリフェノールの中でも強い抗酸化作用を持っています。

また、ホウレン草などと比較しても多くのビタミンCやビタミンE、

カロテンなどの抗酸化物質を持つのが茶葉です。

糖化対策として取り入れるなら、濃いめの緑茶か抹茶をおすすめします。

 

・柿の葉茶

昔から風邪予防に飲まれてきた柿の葉茶はビタミンCの宝庫です。

柿の葉には緑茶の30倍、レモンの20倍のビタミンCが含まれ、

しかも加熱しても壊れにくいのでお湯での抽出に向いています。

健康茶としても注目されている柿の葉茶にはポリフェノールも含まれていて抗酸化作用が期待できます。

柿の葉茶の味は、さわやかな酸味と香りがあり、ほんのりと甘みがあって飲みやすいです。

 

・ドクダミ茶

古くから民間薬として親しまれるドクダミ茶は皮膚の消炎・保水効果が認められ漢方薬にも使われています。

匂いや味が独特で飲みにくいイメージのドクダミ茶も、

最近は飲みやすくスパイスなどを調合したブレンドティーとして人気上昇中です。

老化AGEs生成を抑えるポリフェノールの他、新陳代謝を促す成分やデトックス効果がある

カリウムなども含まれているので、美肌と健康のためにドクダミ茶を取り入てみましょう。

 

・ルイボスティー

糖化対策で美肌作りを目指すなら、体質改善の効果が期待できるルイボスティーもおすすめです。

ルイボスはマメ科の植物で、南アフリカ共和国でだけ栽培されています。

厳しい環境下で育つルイボスティーは、現地では古くから愛され「不老長寿のお茶」と呼ばれるお茶です。

ルイボスティーには、マグネシウムの代謝アップ効果、ルチンの血流促進効果、

カリウムの利尿作用、フラボノイドのアレルギー緩和効果など々な健康効果が期待できます。

もちろん、活性酸素を抑える抗酸化作用もあるので肌老化も防いでくれます。

 

・赤ワイン

ポリフェノールが豊富な赤ワインも糖化対策におすすめです。

もちろん赤ワインが美肌に良いとは言え、たくさん飲めば良いわけではありません。

1日あたりワイングラス1~2杯が適量で、休肝日も設けるようにしてください。

 

糖化は肌の大敵で、何も意識しなければ年齢と共に肌老化は進んでしまいます。

いつものケアを続けていても、何となく肌の調子が良くないなら、毎日の習慣を見直してみましょう。

ぜひ抗酸化・抗糖化作用がある飲み物などを取り入れ、

内側と外側の両面から糖化対策に取り組んでいきましょう♪

  • シェア
  • ツイート
  • LINEで送る