blogpar-bonheur

肌のターンオーバー乱れていませんか?

冬の大敵¨乾燥¨

乾燥によるターンオーバーの乱れは、敏感肌になったり乾燥肌の悪化に繋がりやすくなります。

保湿はもちろんですが、生活環境や外的刺激によりターンオーバーは乱れやすくなります。

【ターンオーバーとは?】

ターンオーバーとは、肌の細胞が生まれてから剥がれ落ちるまでのサイクルのことをいいます。

健康な肌の場合、約28日周期で新しい細胞が生まれ、古い細胞が剥がれ落ちます。

肌の新陳代謝とも呼ばれ、このサイクルが正常に働くことで、肌の水分量が安定しハリや弾力が維持されるようになります。

【ターンオーバーの仕組み】

肌は、大きく分けて表皮真皮皮下組織の3つの層でできています。

ターンオーバーが行われるのは、一番外側にある表皮の部分です。

表皮はさらに4つの層に分かれており、下から基底層有棘層顆粒層角質層と呼ばれています。

1.基底層:新しい細胞が生まれる場所

2.有棘層:細胞同士が結びつき、肌の強度を保つ

3.顆粒層: 細胞が角質層になる準備をする

4.角質層:古い細胞が剥がれ落ちる層

基底層で生まれた新しい細胞は、徐々に上へと押し上げられ、角質層で剥がれ落ちます。

この流れをターンオーバーといいます。

【ターンオーバーは何故乱れるの?】

・加齢:年齢を重ねるごとに、ターンオーバーの周期は長くなる傾向があります。

・生活習慣の乱れ:睡眠不足や偏った食生活は、ターンオーバーが乱れる原因となります。

・紫外線:紫外線は肌にダメージを与え、ターンオーバーが乱れる原因となります。

・乾燥:肌が乾燥すると、ターンオーバーのサイクルが乱れやすくなります。

・ストレス:ストレスは、ホルモンバランスを崩し、ターンオーバーが乱れる原因となります。

 

【ターンオーバーを乱さない為には】

★質の良い睡眠をとる: 睡眠中に成長ホルモンが分泌され、肌のターンオーバーを促進!

★偏りのない食事を摂取する:ビタミンやミネラルなど、肌に必要な栄養素をバランスよく摂取!サプリからの摂取も◎

★紫外線対策:365日日焼け止めは必ず塗るようにしましょう!季節に合わせて肌負担の少ないものを選ぶと◎

★とにかく保湿:美容液やクリームも保湿力の高いヒアルロン酸やセラミドを選ぶようにしましょう!また、日中もフィッティングミストをこまめに振ると水分量を保持しやすくなります。

★ストレスを溜め込まない:ホルモンバランスの乱れはお肌の乱れともいいます。自分に合ったストレス発散方法で内面外面共にデトックスしてみましょう!

 

肌のターンオーバーが乱れるとお肌の老化スピードも早まります( ゚Д゚)

色々な化粧品がありますが、1番大切なのは『生活習慣』と私は考えます。

どれだけ高い化粧品を使っても、ターンオーバーが乱れていれば肌の角質は厚くなり浸透もされにくい状態にあります。

身体の疲れを感じると体型や体質が変わるのと一緒で、肌も疲れを感じると肌質やハリツヤがない老けたように見えてしまう

といったお悩みに繋がってしまうんです(>_<)

 

コツコツ継続をしてスッピン美人を一緒に目指しましょう♪

  • シェア
  • ツイート
  • LINEで送る