blogprecious

食いしばりが原因?

「食いしばりがたるみを引き起こす原因」

「食いしばり」と聞くと、顎が痛くなる、歯がすり減るといったイメージを持つ方が多いですが、
実は 顔のたるみにも深く関係している んです!

なぜ食いしばりがたるみを引き起こすの?

食いしばりが続くと、顔の筋肉が常に緊張し、コリ固まります。
すると血流やリンパの流れが滞り、老廃物が溜まりやすくなり、
フェイスラインがぼやけたり、ほうれい線が深くなったり するのです。

食いしばりによるたるみを防ぐためにできること

1. 日中の癖をチェック!
無意識に歯を食いしばっていませんか?こまめに力を抜く意識をしましょう。

2. お風呂でマッサージ
湯船につかりながら、こわばった咬筋(こうきん)をほぐしてあげると効果的です。

3. プロの手を借りる
セルフケアだけでは解消しきれないたるみはぜひ当サロンの施術にお任せください♪

当店では、 たるみ改善に特化した小顔ケア もご提供しています!
気になる方は、ぜひ一度ご相談くださいね♪

  • シェア
  • ツイート
  • LINEで送る